みなさん毎日スキンケアしていますよね?今の時代男性もスキンケアをする時代です。
私自身もニキビに悩み始めてから、スキンケアに目覚め ニキビケアだけでなく、美白、毛穴、乾燥などの対策もしています。なので今回は、自称美容男子の私が愛用している、
【おすすめの最強化粧水】ハトムギ化粧水の成分解説、効果、使い方をご紹介します。
ハトムギ化粧水の特徴
さっぱりとした使用
とてもさっぱりしたテクスチャで手に取った感触は水に近いです。
だが保湿もしてくれる
安く大容量
こちらは、私が最強化粧水と言っている理由の1つで、500ml約700円ほどで購入できます。コスパ最強でお金の少ない学生でも気軽に購入できる!まさに学生の味方!!!!
※大容量であるため惜しまなく使用することができる。※
-
無香化、無着色、低刺激、オイルフリー、界面活性剤フリー
余分なものが入っておらず低刺激なのでどんな人でも安心して使用できる。
成分・成分の効果、解説
成分
成分表はこんな感じです。
これだけを見ても、美容に対してある程度の知識がある人以外はなんのこっちゃですよね。
安心してください!履いてますよ。大まかな成分の効果を解説しました。
成分の効果、解説
成分の効果、解説表
成分 | 効果 |
水 | これは水ですね |
DPG | 化粧水の伸びを良くする |
BG | 浸透率を上げる、防腐剤 |
グリセリン | 油分、保湿 |
ハトムギエキス | ターンオーバー促進、保湿 |
グリチルリチン酸2K | 抗菌作用 |
コポリマー | 肌を柔らかくしツヤを出す |
エタノール | 抗菌作用 |
クエン酸 | 肌の引き締め、ピーリング作用 |
メチルパラペン | 防腐剤 |
プロピルパラペン | 防腐剤 |
とてもザックリしていますけど、簡単に成分の効果を解説するとこんな感じになります。
しかし最低限これだけ理解しておけばとりあえず大丈夫です
使い方
結論から言うとバシャバシャ使え!
ハトムギ化粧水や安い化粧水はよくバシャバシャ使え!って言われてませんか?
しかしこの説明は、むやみに顔に塗ったくれと言うものではありません。
私自身も昔はむやみに塗りまくって効果がないじゃないか!と思ったこともありました。
使い方はとても重要で、使い方が悪いだけでハトムギ化粧水の効果が半分以下になると言っても過言じゃありません。
では、私がいつも使っている使い方をご紹介します。
具体的な使い方
1. 500円玉ほどの大きさを手にとり顔全体に馴染ませる
2. コットンに化粧水をひたひたに浸し、軽く叩く感じで顔全体に馴染ませ
少し肌が冷んやりするくらいまで続ける(コットンが乾燥したら再び化粧水をつける)
3. 最後に、また1番と同様に500円玉ほどの大きさを手にとり
顔全体に馴染ませ手のひらでプレス
4. 保湿剤を塗る
肌に浸透させることを意識することが大事!!
私はニキビが気になるのでいつも美顔水をつけてからハトムギ化粧水を使っているのですが、美顔水が少し肌を乾燥させるものなのですが、この使い方でハトムギ化粧水を使うと乾燥って何?
ってくらい肌に水分は入っていることが分かります。
使用しての感想
私は中学生の頃からハトムギ化粧水をたびたび使っているのですが、「具体的な使い方」で説明した使い方を始めたのは最近なのでこの使い方を始めてから実感したことを話したいと思います。
私が1番押したいポイントは水分量が上がる!これです!
そもそもニキビは肌の水分量と油分の量のバランスが悪くなり
が原因の1部なので洗顔で余分な油分を取り、化粧水で肌への水分補給はとても大切になります。(特に男子)ハトムギ化粧水は口コミがよくコスパも最強なので昔から使っていたのですがあまり効果を実感せずにいました。ですが「具体的な使い方」で説明した使い方を始めてからはハトムギ化粧水の真の効果を実感しました!!!
まとめ
今回は自称美容男子が愛用している、ハトムギ化粧水のご紹介をしました。
コスパも最強で、ニキビ対策、肌のハリ、透明感が期待できる!まさに最強の化粧水ではないでしょうか?
これまで美容に興味のなかったそこの男子!や化粧水選びに悩んでいる人は500mlでたったの700円程度なのでとりあえず1つ買ってみることをお勧めします。そして惜しみなく使ってみてください。
コメント